fc2ブログ

スーパーはこねLSE代走 @入生田MSE並び

OM08踊り子の帰り道に、VSE/MSE並びでも撮ろうかと
ちょっと寄ってみた入生田。
まえからちょっと気になっていた踏切反対側構図に
挑戦してみました。
影がかかるので、
ちょっと下り側を手前に出す必要がありますが、
けっこういい感じの構図(嬉
 
待っていると、
あれっ、赤い。
思わぬ代走でした。

後で調べたら
明日と6月一杯の休日、続くようですね。

ちなみにここ入生田ロマンスカー並び、
箱根湯本からの上りが早く来て退避してくれると、
ご覧のようにいい感じの影対策ができます。
運が悪いと、(そこそこの確率で)逆パターンになり、
並び位置が遠くになってしまい、
右側にホームの屋根の影がかかってしまいます。
しょーもない、拘りです(汗
 

新緑の中を駆け抜ける小田急ロマンスカーVSEはこね

この時期が一番映えるのかもしれません。
梅雨を超すと、
緑がどんどん濃くなり、足元が見えなくなり...
 

185系の現状まとめ。

Twitter情報より。
 
10連8本:A1-8 現状安泰(A8がストライプ///他は田町ブロック)
7連2本:OM08(あまぎ色)、OM09(Express色) フル稼働中→ストライプ///に変更予定
編成組換:OM04 (Express色、お召予備)→ストライプ///に変更予定
5連6本:C1-C6 現状安泰(C1がストライプ///他は田町ブロック)
 
8連1本:B2 田町ブロック
6連5本:OM03、B3-B6  田町ブロック(OM03は元80系湘南色)
4連2本:B7、C7 B7はストライプ/// C7は田町ブロック
 
運用離脱済み:OM01、OM06、OM07 廃車…B1、OM02
→なんと5/27ライナーにOM01が入った模様???
 
貴重になりつつあるExpress色OM09踊り子

 

C623 然別川を渡る

C623復活運転の一コマ。
2週間、大学時代に道南ワイド周遊券を使って
みっちりC62を撮りに行きました。
休鉄時代は、無駄な(青春)時間をつかってしまった
なんて思うこともありましたが、
今となると貴重な記録と想い出。
良い時間を過ごせたと思ってます。
 
新幹線を機に、復活しないでしょうかね。
 

赤凸凸北斗星

ネタではなく、青くなる前に撮影した古い画像。
北斗星走りたてです。
このころはC62も走っており、掛け持ちで撮りに行きました。
その北斗星が無くなるだなんて、想像だにしませんでした。
 

///ストライプに塗り替わるOM09Express色

あまぎ色も含め、塗り替わるとの噂のOM編成。
結構、踊り子のイラストと相性いいんですよね。
無くなるとなると、
早めにいろんな場所でおさえておかなくては...
あまぎ+/// だけでなく
Express+///もねらい目です。
 
逆にストライプは、あわてる必要がなさそうですね。
 

あまぎ色185系OM08+C1/// 晴れでついに実現

やっと晴れカットをGetできました。(嬉
OM編成がすべてストライプ///になりそうで、
このあまぎ色も2月末までだそうで。
この組み合わせの可能性、これから上がりそうですし、
上りも早いうちに押さえておかなくては...
 

EF5861 EF58上越号

今となると、ロクイチが最後に一番輝いた運用ではないでしょうか。
EF58上越号、D51の予定代走ですが、列車の客入りはイマイチでしたが
沿線は、熱心な信者で埋め尽くされました。
といっても、それほどの大パニックにはなく、
煙を気にせず取れる分、上越線の豊富なアングルのおかげで
2日連続ということもありマッタリ撮影でした。
もちろん、有名撮影地は満員御礼でしたが...
 
ここ上牧発車も
身動きできない程度の小パニックではありましたが、
険悪なムードになることもなく
納得のいくカットをGetできました。
 
m(_ _)m たぶん再掲です。
 

 

雪の日光連山を背景に快走する教祖様EF5861+旧客ミステリー@日光線

デジイチ出たてのころに、初めて撮ったロクイチ。
連写が効かず、600万画素でシャギーがあったりしますが
今でもとても気に入っているカットです。
(相変わらず再掲ですが(汗))
雪が積もるバリ晴れのなか、日光連山を背景に
快走するロクイチにとても興奮した思い出があります。
これで、休鉄復帰のスイッチが入ってしまいました。
 
上越線で、こんな編成をまた撮れる日が来ることを
期待しているんですが、どうなんでしょうかね?
 
ロクイチ+旧客
ロクイチ+E26
ロクイチ+E655
どれがいいかな???
(単なる妄想暴走馬鹿ですね)
 

185系 OM05 廃車回送実施

昨日、EF64に引かれて、長野に永遠の旅立ちをしたようです(泣
OM06,OM07も尾久疎開中で、OM05と同じ運命になりそうです。
OM08とOM09で踊り子と湘南ライナーを回しているようです。
週末にOM踊り子を撮りに行けば、かなりの確率であまぎ色となります。
OM04がG入れ替えを行っているようで、
本日のE655お召以降、どうなるか注目です。
 
やばい状況のOM07ホームライナーです。
(あまぎ色OM08の空振り)

プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR