fc2ブログ

小田急ロマンスカー スーパーはこねLSE代走④

スーはこ代走ネタはこれで最後。
逆光となるこのカーブですが、
日の位置が高いこととピカピカの車体、
周囲の新緑もいいアクセントとなり
いい感じの絵となりました。
 

OM08あまぎ色踊り子 休みのたびに登場

今日もOM08が入ったようですね。
昭和の日ですから、当然?
 
ちょっとまえのOM08踊り子(上り102号)
前のupより すこし望遠カット。
 

小田急ロマンスカー スーパーはこねLSE代走③

今日はSはこ、ちゃんとVSEが仕事してましたね。
先週末のLSE代走ネタで。
 
ピカピカを強調したく、唯一の順光区間で
カッチリ編成カットを撮りに行きました。
同業者5名でそこそこ盛況。
 
このアングルは私一人です。
 

 

小田急ロマンスカー スーパーはこねLSE代走②

朝霧高原様御用達しの開成大カーブへ。
家族運用中に寄り道して1枚Getしました。
 
20min前くらいに到着しましたが
すでに同業者が1名、先にいらっしゃいました。
検査明けのスーはこということでしょうか、
この週末はまばらに撮り鉄が見受けられました。
 
再度の光が弱く、ピカピカ感が弱いかなぁ...
この編成は色褪せが酷かったんで、
色乗りがシッカリしたし
新緑快晴のスーはこということで、
まぁまぁ満足の1枚です。
 
通常、週末2回くらいは代走されるので、
この代走、GW後半も見れるんしょうかねぇ。。。
 

小田急ロマンスカー スーパーはこねLSE代走

OM08踊り子を国府津でゲットしたあと、
西湘バイパスで風祭へ。
国府津までの1国が渋滞していて
けっこうギリギリでした(汗。
 
ピカピカのLSEの標記代走でしたが
このカットだと、よくわかりませんけど
スーパーのカンはVですね。
 

今日のOM08あまぎ色踊り子 新緑の中を駆け抜ける

改正後のほうが踊り子投入確率
あがってるんじゃないかなぁ。。。
 
緑の背景には、この色が似あいますね。
 
色が塗り替わるんじゃないか
なんて噂もあるようですので、
撮りたい方はお早めに...
 

御殿場線の日常風景 桜と313系

撮影地からの帰りに撮ったスナップ。
もう新緑でいっぱいなんでしょうね。
 

新緑の季節 SL只見号

この企画、いつの間にやら無くなってしまいました。
新緑の季節の只見は、エメラルドグリーンの世界が広がります。
また、いつの日か見てみたいものです。
 
ちなみに、真偽のほどは不明ですが、
この鉄塔ポイント、入れなくなったとの噂をどこぞやで聞いた気がします。
 

EF58 89茶+ミト座茶

ストック尽きたため、過去画像より...
再掲だったらごめんなさい。
茶色の統一は綺麗ですが、
この色になったミト座は背景に負けるんですよね。
 
三島-函南の超有名撮影地。
線路際で場所も狭く、イベントやネタのたびに
大パニックになっていました。
当たり前ですが今では立ち入り禁止でしょうね。
 

 

富士山シルエットと黄昏VSE

日が沈み、わずかな残光になんとか絵を創ることができました。
一応、桜もありますね(嬉
 

プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

小田笑人が綴る鉄分多めなブログ

YFの部屋

カメラ修理屋の気まぐれBLOG

響鉄Ⅱ

祁答院ダイヤメ現像所

ご近所さんの御殿場線撮影日記

しろしろ草(しろしろ鉄道)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR