fc2ブログ

ダイアモンドなり損ね富士山とメトロはこね

半月ほど前の画像になりますが。。。
1週間外しました。
前の週は天候不順で、、、まぁ予想通りでしたね。
 
厳かな感じは表現できたかな?
 

 

東田中(富士山バック・桜)を行く211系

MSEあさぎり号のついで画像ですが...
久しぶりにみる211系、こうやってみると良いですねぇ。
 

 

あさぎりの中を行く211系

流石にMSEはネタ切れ。
ついでに撮った211系をupします。
首都圏で見なくなったこの顔、
無骨さがなんだか懐かしいですねぇ。
 

桜とMSE流線形@御殿場線

かっちりとした普通の写真ですが...
こういった写真を、
だれも居ないところで、小鳥のさえずりを聞きながら
のんびりと撮れるのが御殿場線の魅力です。
やっぱこっちの形状の方が絵になりますね。
 

 

少し遅い春の訪れ 山間を行くMSEあさぎり

夕暮れの柔らかい光が
春のやさしさをうまく表現してくれています。
 
ガチャガチャ写りこみが多いですが、
雰囲気に免じてください。
 

MSEあさぎり号の斜陽

若干、感傷的な情景をイメージして...
特段、なくなるわけではありませんが(汗
 

山北の桜とMSEあさぎり

まだまだこのネタで、、、
最近MSEばっかりですが、当面小田急ネタ続きます。
ご容赦ください(汗
 
後追いですが、なんだかいい感じに画面に収まりました。
 

桜とMSEあさぎり@東田中

昨日の撮影の続きで。
線路脇の桜、反対側に回って縦いっぱい広角で狙ってみました。
まぁまぁかな?
 

富士山と桜とMSEあさぎり

3年目にしてやっとチャンスが巡ってきました。
天候と富士山と桜と週末、
なかなか揃わないんですねぇ。
 
しかも、今年の桜はボリュームがあるので
例年イマイチの東田中もとても綺麗でした。
 
てなわけで、6時前には場所とりに出かけましたが...
一番乗り。
しかも通過前に4名のみ。
うち3名は知り合い。
ちょいと肩すかしでしたが、
何れにせよ おいしいものを戴けました。
 
駿河湾や富士宮から湧いてくる雲にヒヤヒヤでしたが
なんとか持ちました。
(^・^)
 
ご一緒した皆様、乙でした。
 

 

朝桜とMSEあさぎり

変な日本語ですが、Blogの流れで...
桜の枝が影になっていますが、
頭は綺麗に光があたっているので、
幾何学模様ということでこれはこれでアリかなぁ。
山北の春は、深いですね。
 

プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR