fc2ブログ

黄昏の鉄路 LSE

やはり、塗色が白やシルバーじゃないと映えないですね...
 

黄昏の鉄路の軌跡

日が山の稜線に沈み、
分刻みで夕闇迫るその時、
4000系とEXEがS字にくねるレールを
弱い反射で軌跡でつないでくれました。
 

EF66 30 ゼロロク貨物

早川-根府川 最近お気に入りのポイント。
今日は、ニーナこと27号機が昼間に下るとあり、
大盛況でした。
 
ところが、運用入れ替えがあり、
この30号機が充当、27号機は30分あとのスジに
変わってしまいました。
 
家庭運用の合間だったため、
泣く泣く退散、、、
ただ、ここの背景に桜があることを知ったのは
収穫でした。
 

いろいろ踊り子

朝霧高原様よりご指摘をいただいたので...
「マリン踊り子」ちょっとマークがななめってる?

 
SV踊り子

大宮express色185系踊り子 正面より

サイドがつぶれると、なんだかカシ釜パーイチみたいな
印象ですね。今でも違和感がある踊り子です。
ちなみに、後ろは///ストライプ。判らないか...
 

黄昏の富士山とMSEメトロはこね

いい感じにこんがりと焼きあがりました(汗ゞ
 

はちおうじ踊り子 OM08 ドカンと一発バリ順で!

昼筋のこの列車、三連休三連投でした。
運用が読みやすかったためか、
ボチボチ同業者が出没しておりました。
 
一度、この場所で順光スジを抑えたかったので
大満足です。
しかも単独7両なのでトンネルの影にもかかりません。
 
ちなみにこの場所、10秒遅かったら裏かぶりでした。
隣の人曰く、いつもこうなんだよなぁ。
(ラッキー)
 

大井川鐡道ナイトトレイン2回目 C108 C11190並び

ネタ切れなので...
 

LSE代走MSEはこね

ディープですが、はこねのこの顔は珍しいかな?
無理くり、日の入り後に1枚Get。
 

EF210桃太郎 トヨタロングパスエクスプレス@石橋

遅れていたのか、初めて撮影しました。
編成が綺麗で長く、撮りがいがありますね。
EF6627が引いてくれないかなぁ。
(故障治ったみたいですね)
この石橋アングル、海を入れずに撮影したものです。
別の場所みたいな山間の雰囲気がでます。
 

 
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR