fc2ブログ

秩父鉄道C58 長瀞発車

もう半月がたちます。11月ももう終わり。
光陰矢の如しですね...
 

御殿場線MSEあさぎり 紅葉屏風を背景に(1)

うしろは、少し陰ってしまいましたが、
1年越しのカットをGetできました。
自宅の周囲の様子から想像するに
まだ、今週もそこそこ葉が残っていそうですね。
 

御殿場線MSEあさぎり 紅葉と富士山と月とMSE

月は探すのが難しいでしょうね(汗
 
手前に農道を作っている工事が写りこんでいます。
この場所も、もうちょっとで撮れなくなるんでしょうが...
 

御殿場線MSEあさぎり 秋真っ只中!2013(4) ~朝日ギラリ~

先週末は、この鉄橋界隈で沢山撮影してました。
昨日の嵐で、だいぶん散ったかな?
 

御殿場線MSEあさぎり 秋真っ只中!2013(3) ~渓谷を行く~

この場所、昨年は天候に恵まれず、綺麗な写真を撮れませんでしたが、
今年は、紅葉も天候も川面も全部Good。
 
最高の瞬間でした。
 

御殿場線MSEあさぎり 秋真っ只中!2013(2)

昨日に引き続き、第一橋梁 横位置です。
手前の信号がちょっと邪魔ですが、こちらの方が収まりが良いかな?
 
紅葉が綺麗な部分をどう切ろうか?
列車とのバランスをどうしようか?
縦?横?
邪魔なものをどう処理するか?
 
・・・結構悩むんですよね。
このカットも、現場で30分以上悪戦苦闘してしまいました(汗
 

御殿場線MSEあさぎり 秋真っ只中!2013(1)

昨日今日と、近場の御殿場線に出没しました。
2シーズン目となるMSEですが、紅葉のピークと好天があいまって、
とっても綺麗な画像をたくさんGetできました。
 
まずは、一番きれいだった場所から。
 

秋の黄昏 秩父鉄道をいくパレオエクスプレス (4)

秩父のパレオエクスプレス、天気も良いので
今日も盛り上がっているんでしょうね。
 
先週撮影分をまだ引っ張ってますが、
今回の遠征No.1です。
 
手持ちでエイッと撮った1枚を、フレアを修正で消しました。
想像以上の出来です(嬉
 

秋の黄昏 秩父鉄道をいくパレオエクスプレス

昨日の1000系のあと、本命のC58 363パレオエクスプレスです。
視界がとても広い割に、線路で写る場所が少ない。
加えて、ちょこちょこ送電線や家や車が入る。
 
どうきるか、結構難しいんですよね。
28mm 35mm 50mmと3画角とりましたが、
この35mmがbestでした。
 
煙も爆煙。木で隠れましたが、まぁ仕方ありません。
 
このカット、どこか異国情緒がありますよね。
高圧線の鉄塔も、1個しかないので、ランドマークになるようなタワーに見えます。
ホント、来てよかったなぁと思った瞬間でした。
 

黄昏の秩父鉄道1000系

全部引退したのかと思いきや、
ブルーだけ引退だったようですね。
オレンジと白はまだ走っているようです。
 
この光景、往年の101系が青梅あたりを走る情景を彷彿させます。
 

プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

小田笑人が綴る鉄分多めなブログ

YFの部屋

カメラ修理屋の気まぐれBLOG

響鉄Ⅱ

祁答院ダイヤメ現像所

ご近所さんの御殿場線撮影日記

しろしろ草(しろしろ鉄道)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR