PCバックアップの薦め
Vista→Windows8Pro 64bitの設定、本日 Norton Internet securityを
インストールして、やっと完了しました。
Winインストール中に、バグがあったようで、今は何ら問題ありません。
インストールして、やっと完了しました。
Winインストール中に、バグがあったようで、今は何ら問題ありません。
会社でパソオタに顛末を話ししたら、
「今Win8入れるなんて無謀だ、人柱になったんだね」なんて
鼻で笑われました。曰く
「SP1が出たらWindowsバージョンアップするのが普通だよ」だって・・・
「今Win8入れるなんて無謀だ、人柱になったんだね」なんて
鼻で笑われました。曰く
「SP1が出たらWindowsバージョンアップするのが普通だよ」だって・・・
しかし、柱になったおかげで快適PC生活をGet、
約1か月に渡る引っ越し作業そのもののおかげで、
かなりPCスキルが上がりました。
約1か月に渡る引っ越し作業そのもののおかげで、
かなりPCスキルが上がりました。
そして一番痛感したのが、日ごろのバックアップの重要性。
・Windows付属のバックアップは信用できない。
・Backupソフトも無料から有料までいろいろある。
【無料】paragon
http://gigazine.net/news/20100121_paragon_backup_recovery_free/
【有料】Nero BuckItUp
がお勧めです。
・フルバックアップはDVDやBRディスクを使わずにHDDやUSBを使用する。
HDD 500Gくらいなら5000円くらいでも新品があります。
USB 3.0なら、速度もそれほど気になりません。
・画像やドキュメントは外付けHDDに入れておき、システムドライブと別にする。
(さらにもう1つ、予備のHDDorクラウドにバックアップすれば鬼金です。
・Windows付属のバックアップは信用できない。
・Backupソフトも無料から有料までいろいろある。
【無料】paragon
http://gigazine.net/news/20100121_paragon_backup_recovery_free/
【有料】Nero BuckItUp
がお勧めです。
・フルバックアップはDVDやBRディスクを使わずにHDDやUSBを使用する。
HDD 500Gくらいなら5000円くらいでも新品があります。
USB 3.0なら、速度もそれほど気になりません。
・画像やドキュメントは外付けHDDに入れておき、システムドライブと別にする。
(さらにもう1つ、予備のHDDorクラウドにバックアップすれば鬼金です。
いつHDDが飛ぶかわかりません。
他人事だと思わずに、大事なソフト資産(+壊れた時の救済時間)
を守るために、日ごろのちょっとした努力をお勧めします。
を守るために、日ごろのちょっとした努力をお勧めします。