fc2ブログ

PCバックアップの薦め

Vista→Windows8Pro 64bitの設定、本日 Norton Internet securityを
インストールして、やっと完了しました。
Winインストール中に、バグがあったようで、今は何ら問題ありません。
会社でパソオタに顛末を話ししたら、
「今Win8入れるなんて無謀だ、人柱になったんだね」なんて
鼻で笑われました。曰く
「SP1が出たらWindowsバージョンアップするのが普通だよ」だって・・・
しかし、柱になったおかげで快適PC生活をGet、
約1か月に渡る引っ越し作業そのもののおかげで、
かなりPCスキルが上がりました。
そして一番痛感したのが、日ごろのバックアップの重要性。
・Windows付属のバックアップは信用できない。
・Backupソフトも無料から有料までいろいろある。
【無料】paragon
 http://gigazine.net/news/20100121_paragon_backup_recovery_free/
【有料】Nero BuckItUp
 がお勧めです。
・フルバックアップはDVDやBRディスクを使わずにHDDやUSBを使用する。
 HDD 500Gくらいなら5000円くらいでも新品があります。
 USB 3.0なら、速度もそれほど気になりません。
・画像やドキュメントは外付けHDDに入れておき、システムドライブと別にする。
(さらにもう1つ、予備のHDDorクラウドにバックアップすれば鬼金です。
いつHDDが飛ぶかわかりません。
他人事だと思わずに、大事なソフト資産(+壊れた時の救済時間)
を守るために、日ごろのちょっとした努力をお勧めします。

富士山をバックにさ「さくはや」ことEF66 さくら/はやぶさ

今日は天気も良く、富士山が朝からよく見えています。
 
久しぶりに過去のポジスキャンをupします。
Windows8 64bitにしてNikon CoolScanのスキャナーがなくて困ってたんですが
うまくごまかして設定する方法を見つけ、事なきを得ました。
 

 
竹倉踏切の有名スポットをいく「さくはや」
この列車は短命でしたね。
しかもHMが白とびしやすく、困ったネタでした。
 
富士や富士はやもなくなり、
この撮影地はすっかりご無沙汰です。
 
近くに鄙びた民宿があり、
撮影後に朝からひとっ風呂浴びて、帰ったものでした。
 
 
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR