fc2ブログ

伊豆急 富戸鉄橋を行くEF5861踊り子号

流石に遠征画像はもうネタ切れ。
また、過去画像のスキャニングです。一度upしたかもしれませんが
再度スキャニング&補正。
 
当時はボチボチ伊豆急行にゴハチが入線し、
特にロクイチとなるとフィーバーしました。
 

紅葉真っ盛りの諏訪峡をいく115系

ぼちぼち群馬遠征もネタ切れ。
日が少し差した最高の条件を115系が走り去ります。
いつまでも走り続けてほしいんですが、じきに211系がくるんでしょうかね。
 

C6120 紅葉をバックに形式写真 大きなスノープロウ

最近は、だんだん鉄道が小さくなりがちで。。。
言い換えれば「壮大な風景写真」となりますが(汗
 
打って変わってドカンと汽車を。
この画像も狙っていたカットです。
光が弱く拡散して当たったため、背景とのバランスもよく
SLがうまく浮かび上がってくれました。
 
人は少なめ、のんびりと撮影できました。
 

虹の架け橋 紅葉の上越線を行く 115系普電

二日続きのウォーリー探し。

 
じつは、このカットにSLを撮りたかったんです。
SL通過3分前に消えてしまいました。涙涙涙(T_T)
(昨日upしたSL画像の右端に、わずかに虹が見えます)
通過直前まで、たったひとりで大興奮していましたが、結果的に撃沈です。
なかなか、神様から簡単にご褒美をいただけないみたいです(泣
 
その前の115系普電の画像をupします。
6両編成のギラリ、これが撮れただけでもヨシとせねば。。。
 
この日は、朝と夕方、両方で立派な虹を拝めました。
虹と鉄道、生まれて初めて鉄道に絡めて撮影できました。
これにSLを絡めたいなんて、贅沢な夢過ぎますね。
こんだけ虹をみれたんだから、きっと良いことあるに違いない!

SLみなかみ 紅葉の上越線を行く

返しの撮影です。
晴れの紅葉とのコラボを撮りたくて南下しているうちに、気がついたらこんな絵になってしまいました。
①水上発車 →風が強く雨が止まないので中止
②上牧サイド俯瞰 →晴れそうにないので中止 (通過30分前)
③後閑サイド俯瞰 曼荼羅でしたが天気がよかったので決定
 
ウォーリーを探せ並ですね(汗
 

紅葉真っ盛りの諏訪峡を行くC61 SLみなかみ号

お天気雨の中を白煙を上げながら走り去ります。
 
湿度・気温申し分かかっただけに、煙が残念(泣
日が差した分、かすんでしまったけど 好みは分かれるところでしょうね。。。
 

紅葉真っ盛りの諏訪峡 虹とのコラボ

iphone5での撮影。
本番の喫煙は、お天気雨で(-_-;)


黄昏の富士を背後に。。。313系普電ギラリ

もう、こうなればフィーバー状態。
何を撮っても絵になります。
少し再度に回ってギラリを戴き。
こういうシチュエーションでは、ステンレスは目立って良いですね。
 

 

黄昏の富士山を背後に。。。MSEあさぎり②

太陽が雲に隠れて日が弱まりました。
この後の御殿場行きがピーカンになったため、結果オーライ。
富士山の色味が青くなりました。
 

黄昏に輝く富士山とMSEあさぎり号

昨日画像の拡大アングル。
(このアングルの方が普通でしょうね)
 
とても綺麗に染まりました。
 

プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR