fc2ブログ

撮り納め 大晦日の松田駅で371系あさぎりバルブ

今日の午前中まで仕事、なんとも散々な一年でした。
こんなこともあるんですね。
まぁ、私の苦労なんて、今年被災した人に比べれば可愛いモノ。
皆にとって来年は良い年になりますように!!!
 
気分転換にと、近場で夕飯前にプチ鉄。
実は、昨日も撮ったんですがしっくりこなくてやり直しに行きました。
ダブルデッカーとワイドビューの窓明かりがガラスケースのように綺麗に撮れないか?
まぁまぁ、撮りたいイメージに近づいたかなぁ。
雲も良い感じかな?

 
立ち寄られた皆様、駄作ながら一年お付き合いいただき有り難うございました。
来年も宜しくお願いいたします。。

スポットライトを受けて蘭島を駆け抜けるC623

昔の画像スキャニング。
たまたまスポットライトになった復活C62ニセコです。
C61にC62の面影を重ねてしまうのは私だけでしょうか。。。
非電化で旧客引いてくれないかなぁ

師走差し迫る御殿場線松田駅 371系・20000系あさぎりバルブ

今日はクリスマス。
1年経つの、ホント早いですね。毎年恒例の年賀状作成に励んでおります。
去年は、仕事で年賀状作る時間もなく、業者に頼んでしまったなぁ。。。
思い返せば、私自身も世の中も、悩ましい年でした。
キッと、来年は良い年になる気がします。あっ、まだ大晦日じゃないですね。
 
クリスマスということでPS(プレステではなくフォトショップ)CS5を買っちゃいました。
NX2での絵作りが中心ですが、幅を広げるということから大枚はたきました。
 
あさぎりのバルブでも撮ろうかと
昨日夕方、ちょこっと松田駅に出撃しました。
 

なんだか、田舎の駅の静けさと人の動きが出て良い感じv。
 
本番のRSE。

ちょっと想像していた絵と違いますが、まぁまぁかな。
 
最後に371系。
望遠縦でたまごっぽくとりたくて。。。

想定通りかな。23日は同業者は1名でした。
 
師走のバルブ@松田。オシマイ

さよなら20000系「あさぎり」 富士山とのコラボ

御殿場線 あさぎり といえば
やはり富士山。
 
桜の東田中、再掲。

 
桜の季節以外にも。。。

紅葉の季節の朝、東田中です。
 
夕方になると。。。

良い感じのシルエット。
 
雪の中ww

 
逆さ富士www

この画像は、何年越しでGetできました。5月の時期に富士山が出ることと風が吹かないこと(×土日)
かけ算で実現するのは奇跡にちかいんですよね。
 
少し国府津よりで。。。

 
場所を変えて...

 
意外と20000系は371系より撮影数がすくなかった様です。

さよならRSE 20000系 あさぎり

ニュースでの発表、噂が現実となってしまいました。
再掲ですが、お気に入り画像をいくつかupします。
RSEといえば、カラーリングのピンク・水色から桜がよく似合います。
山北の思い出画像。

もう10年くらい前でしょうか? 昔は線路際まで降りて撮影できました。今は即退場でしょうけど。。。
 

昨年の春の画像です。今年は大震災の影響でウヤとなり、これが最後となってしまいました。
 

谷峨の離合です。ここの桜、病気でイマイチになってしまいました。。。
 

単独もおまけに。これはこれで良い感じ。
 

東田中です。山桜の無理クリ感ありますが。。。
 

同じく東田中ですが、こちらは定番。
この画像も、構想数年でたった1回のチャンスとなってしまいました。
 

この画像は、おそらく15年くらい前のモノ。山北の桜の勢い、すごいですね。
 

この絵が私の中ではNo1かな。一昨年とったものです。
 
御殿場線の桜、こうしてみると、ホント良いですねぇ。
気持ちを切り替えて、New CommerのMSEとの組み合わせを
楽しんでいきたいと思います。
 
次回(今週末)には、富士山絡みを総集編でupします。

師走の371系あさぎり 東田中ギラリ&クリスマスツリーと競演

久々に鉄分補給。
20000系RSEあさぎりも引退のニュースが駆け巡り、御殿場線も大変なことになりそうです。
 
昨年、宿題となっていた富士山ギラリ。
天気がよいうちにGetできました。
今日の東田中は20名ほどの同業者が居ました。
RSEは小田急線内踏切事故で運休だったそうで、
遠方からの人は残念でしたねぇ。。。

 
続いて、これもいつか撮りたいと思っていた松田のバルブ。
ダブルデッカー部のキラキラ感は陰ってしまいイマイチですが、
まぁ、良い感じかな?

こんな、クリスマスプレゼントも(嬉。

EF58 122 14系団臨

静局管内の雰囲気が出ている場所を普電でロケハン、
木製ポールのこんな場所を見つけて撮影しました。

 
誰も人は居らず、のんびりと撮影しました。
茶色ばっかりみていると
「ゴハチは、やっぱ青(か溜色)だよなぁ。」なんて思います。
 

ロクイチEF58 61 + SETサロンエクスプレスそよかぜ

またまた、ゴハチつながりで。
 
逗子から軽井沢への臨時特急、サロンエクスプレスそよかぜ。
サロンエクスプレス踊り子とならんで、注目の臨時列車でした。
 
ロクイチが充当される日は、天候に恵まれず、
こんな写真しか残ってません。

 
カンがGoodなだけに、ピーカンでとりたかったなぁ。

EF58 150 + EF65PF 重連 + 20系

夢のようなイベントならぬ回送。
'90.8.19@関西山崎です。もう20年前になりますね。
なぜ、この様な重連が必要だったのか全く判りませんが
撮り鉄からみればどうでも良いことでした。
当時は、真ん中のPFが邪魔 くらいに思っていました。
 

 
車籍がまだ入っているイゴマル、本線上を走ることはないんでしょうか。。。

EF58 61 + サロンエクスプレス東京 @興津川橋梁

確かお召し後でピカピカのロクイチが静局管内に入るということで
大フィーバーしたことを覚えています。
 
皆の願いが通じてピーカン。
 

 
ロクイチ、また本線を走る姿を見てみたいなぁ。。。
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

小田笑人が綴る鉄分多めなブログ

YFの部屋

カメラ修理屋の気まぐれBLOG

響鉄Ⅱ

祁答院ダイヤメ現像所

ご近所さんの御殿場線撮影日記

しろしろ草(しろしろ鉄道)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR