fc2ブログ

C61-20復活記念 C62-3ニセコ 蔵出し画像

いよいよ、6月の週末に走り出しますね。C6120&旧客
梅雨入りが早く、天気が気になりますが、
SLは雨でも一興、一度は参戦したいなぁ。
 
過去画像整理していて、「スカ」扱いでデジタイズしていなかったC62-3画像、
すがすがしい北海道の青空の下、いま見直すと良いかも。
 
SLには旧客非電化が一番似合います。
 

C57+D51 大型機 重連!! 群馬DC すごい!

いけるかなぁ。。。もう二度とないとあきらめていた重連。
夏であろうと、祭り×祭り、すごいことになりそうです。
 

新緑の御殿場線 あさぎり号371系&RSE 313系 もう今週で終わりかな?

黄緑色の山々は、1週間で緑に変わってしまいました。
季節の移り変わりは早い! 天気の良い夕方に参戦しました。
以下の4カット、すべて1~2㌔圏内での撮影です。
御殿場線のロケーション、ホントいいですね。
SL(D52)復活してくれないかなぁ。。。
 
まずは371系。高速の蔭がギリギリ。。。 昨日の作品で、黄緑→緑となってしまいました。

 
次はRSE20000系。ここも山陰がせまり。。。 1週間前の作品です。緑にいろんな色があります。

 
帰り際におまけで撮った一枚。いいかも これも1週間前。

 
先週のリベンジ。下の川面を入れようかどうか悩んでいる内に列車が来てしまい、
構図を替えて昨日再トライ。初夏らしい1枚となり、今回の一番のお気に入りです。

 
てなわけで、なぜか縦位置ばかりの4枚となりました。
 
あっ、1枚横位置わすれてました。

これも、縦位置カット近辺での作品です。
緑が綺麗。
 
 
 
 
上記画像、ちょっとでも良いなぁと思ったら、Yahoo!募金でポイント募金
検討してください。
 
Yahoo! 募金HP
 
 

新緑の御殿場線 313系

今日は午後から天候が回復。とっても良い天気で新緑が綺麗なので、
ちょっと撮影に出かけました。
普電でも絵になりますね。
 

 

 
上記画像、ちょっとでも良いなぁと思ったら、Yahoo!募金でポイント募金
検討してください。
 
Yahoo! 募金HP
 
 

雪の早朝 霜取り任務を前に松田駅に佇むEF58 157

長い題名ですが、過去画像スキャニング。
寒い中、チャリこいで駅まで走り、かじかむ手でバルブったのが懐かしい。
勿論 私以外 誰もいませんでした。
 

 
上記画像、ちょっとでも良いなぁと思ったら、Yahoo!募金でポイント募金
検討してください。
 
Yahoo! 募金HP
 
 
 

新緑の御殿場線を駆け抜けるあさぎり号20000系&371系

今日2件目のup。
 
終日雨の予報だったため、撮影の予定は無かったんですが
すこし天気が持ち直したので、駿河小山界隈まで撮影に出ました。
近場の山北で妥協しようかとも思いましたが、良い場所がなく、ちょびっと遠出(と言っても車で30分くらい)。
 

薄日が差していたので、普段は撮らないアングルを選んでみました。
あんまり考えずにギリギリに家を出た上に
アングル悩んでいる内に、20000系 来てしまい慌ててパチリ。
検査明けで綺麗なんだろうな と期待するも、台検だったのか
屋根は汚いですね。
 
帰ろうかなぁ なんて考えていたら
天候がどんどん良くなる雰囲気あり、検査明けで綺麗な371系まで撮ることに変更。
 

 
新緑もきれいですね!
(シルエットになってしまいますが)夕暮れの日を浴びたカットも押さえておきたいなぁ。。。
 
上記画像、ちょっとでも良いなぁと思ったら、Yahoo!募金でポイント募金
検討してください。
 
Yahoo! 募金HP
 
 
 
 

あさぎり号 富士山水鏡 過去画像

今年は、天候不順&黄砂の影響で、チャンス無しかもしれません。
371系でプレイバック。
 
2010 4年とり続けて、やっと納得できるものをGet

 
2009 う~ン 富士山出ませんでした(泣 このあと隠れた。。。

 
2008 風で波が立って水鏡NG

 
2007 もうすこし。。。 これが始まりでした。

 
 
再掲でm(_ _)m
 
上記画像、ちょっとでも良いなぁと思ったら、Yahoo!募金でポイント募金
検討してください。
 
Yahoo! 募金HP
 
 
 

あさぎり号 山北俯瞰

今日は平日休み(何年かに1度?)。
 
日が出てきたので、近場にちょっと鉄分補給に出かけました。
371系が汚れないうちに、編成写真を押さえようと
久しぶりに山北カーブに行ったところ、手すりやら金網やらできて、
とても撮影する雰囲気ではなく、仕方なく山の上へ。
 
ここでこんな撮り方する人 いないでしょうね(笑
駄作なんで、募金依頼はやめておきます。
 
ただ、これはこれでNゲージっぽくて面白いかも?
 

 

陸羽東線D51と冬の只見線C11

昨日に引き続き、過去のV蔵出し画像。
リバーサルのデジタイズです。
 
陸羽東線のD51旧客。往復運転はこの年が最後となりました。
瀬見温泉の発車ですが、この運用、いずこもスカとなり、
数少ないモクモク画像だと思います。
すがすがしい秋の空とコスモス、非電化D51旧客がとてもよく似合っています。
 

 
 
伝説となった冬の只見。
最初で最後でしたね。
天気が良かったのは、本運転最終日のみ。しかも3~5橋で通過1時間程度でした。
3橋で奇跡のカットを手にした人たちは涙もんだったことでしょう。
私は、鉄&徒歩だったので、アプローチしやすい5橋に陣取りました。
 

 
残念ながら水鏡は消えましたが、日が差してVGet!
 
上記画像、ちょっとでも良いなぁと思ったら、Yahoo!募金でポイント募金
検討してください。
 
Yahoo! 募金HP
 
 
 

磐越西線C57 過去の桜画像

今年はD51とともに桜並木を走り抜けたSLばんえつ物語。
ここ3年参戦できずに涙・・・
 
今年のD51は天気には恵まれなかったけど煙は◎で、うらやましい限りです。
 
家のスライドを整理して、未公開画像をデジタイズしました。
4年前と5年前かな?
咲花・鹿瀬界隈の桜は、年々病気で元気がなくなっているようですね。
 

 

 
GWで、福島県会津地方の風評観光被害も軽減させたようで何よりです。
只見も走るようで、群馬DC C61も併せて盛りだくさんとなりそうです。
もっとも、私は本業多忙で指をくわえてPC画面を見る日々が続きそうですが。。。
 
 
 
上記画像、ちょっとでも良いなぁと思ったら、Yahoo!募金でポイント募金
検討してください。
 
Yahoo! 募金HP
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

YFの部屋

響鉄Ⅱ

ご近所さんの御殿場線撮影日記
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR