fc2ブログ

釜石線D51 '90

寒い日々が続き、体調管理 大変だと思います。
2週間がすぎ、「現実」との折り合いをどうつけるのか
つらい日々かと思います。
 
ただ前向きに、みなの力でいっしょに生きていく
月並みかもしれませんが、蔭ながら応援するのみです。。。
 
Yahoo! 募金HP
 
釜石をはじめとした 東北大震災被災地の1日もはやい復興を祈念して。。。
下記画像、ちょっとでも良いなぁと思ったら、上記Yahoo!募金でポイント募金
検討してください。
 

 
DE10重連と一緒に引っ張り、トンネル出てグチャグチャな顔。。。
 
 

 
こちらは、峠に望む前の顔。

久しぶりのブログ更新 釜石線D51 '90

東北関東大震災で亡くなられた皆様のご冥福をお祈り致します。
併せて、被災された皆様のご健康と、一日も早い復興を願いつつ、
自ら少しでも役立てることを日頃から実施していきたいと思います。
 
・節電・献血・・・自宅では電気を極力絞る、(車利用を極力減らし)公共交通機関と徒歩での生活
・買いだめしない・・・ガソリンは「空」ちかくになってから補給
・過度な自粛に流されない・・・被災者に影響しない経済活動はためらわずに行う
 
私自身、静岡の単身赴任先(ほとんど会社&業務)で1ヶ月ほどこもりっきり、
昨日、久しぶりの帰宅となりました。
直接、現地に出向くことも出来ないため、自ら出来ることを「風」となって
「桶屋」に届けられればと思います。
 
家内の実家は気仙沼で、1週間ほど連絡も取れずに気をもみましたが、
皆健康との連絡をちょっとだけですが何とか取れ、一安心しているところです。
しかし、物資に恵まれず、多難な生活を強いられてると想像します。
 
・被災地への物流をしっかり確保しながら
・被災者皆様の「元気」「やる気」を盛り上げる
 
この2つにつながることを、遠方からでも「風」となって
地道にやっていきたいなぁと思っています。
 
添付は'90の釜石D51。
20年前の画像ですが、また、このようなイベントが行われる活力が
一日も早くもどることを祈念して添付します。
 

 
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

小田笑人が綴る鉄分多めなブログ

YFの部屋

カメラ修理屋の気まぐれBLOG

響鉄Ⅱ

祁答院ダイヤメ現像所

ご近所さんの御殿場線撮影日記

しろしろ草(しろしろ鉄道)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR