fc2ブログ

RFフォトコンテスト

暑さ続きにネタ不足(=鉄分不足)で
やる気無し男=更新不足ぎみとなってます。
 
表記、今年も応募しちゃいました。
今回で4年連続となります。
駄作揃いでいつも撃沈ですが(笑
 
昨年、惜しくも佳作もれ ということで雑誌に名前だけ出ました。
(下記作品)
今年から上限5→10点となったみたいですね。
集中と選択(単にけちなだけ)で5点 選りすぐりを出してみました。
 
今年はどうかなぁ。。。
 

初秋の雰囲気漂う開成でのMSE&VSEロマンスカー

かなり引っ張った真岡の花火もネタ切れ。
夏休みも本日でおしまい。
サザエさんのエンディング状態です(泣
 
そんでもって、ネタを仕入れに天気がよかったので、ちょっと出撃。
雲が夕焼けに染まるのを期待しましたが、
やはりこの時期では駄目でした。
むしろ、シルエットでやった方が良かったかも。
 
前座のMSE。もう5分早く来れば、原色LSEが撮れた(泣

 
本命VSE。1800頃の上りですが、数分後にくる下りVSEは陰ってしまいました。

ちゃんと使えるiPadタッチペン・・・結局自作しました。

非鉄ネタですが。。。

iPadのタッチペン、いろいろと試しましたが
はっきり言って使える物が存在しません。
エレコムのカバーを貼っているためかどうか
分かりませんが、ネットの評判を見ても
良さげなものは存在しないようです。





<写真一番奥>まずはAmazonで検索して市販品を購入。
・プロテック 静電式&感圧式 マルチタッチペン PRO ブラック PTP-PBK
→話になりません。カバーのせいでしょうか。。。
カバーを使っているときには使えないくらいのことは書いておけ!!

<写真真ん中>次に試したのが、鉛筆芯ホルダーの改造。
使えそうなネット情報を信じてTryしました。
・SANWA SUPPLY TK-P2 導電スポンジ
マルス テクニコ 芯ホルダー 780 C
を購入、先端にスポンジを詰め込むも、感度イマイチ。
思いっきり押せば使えるけど、市販品よりはましだけど
こんなんなら要らないと言いたくなるレベル。

<写真手前>本日Tryしたのが、完全自作。
同じ思いをした人がいるんですね。
http://www.photoclip.net/blog/2010/06/22/iphone%E3%80%81ipad%E7%94%A8%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9A%E3%83%B3-%E3%80%90%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%B1%80%E3%80%91/

結局、ちゃんと電気を画面に伝えることが大切みたいなので、
「アルミの棒を削りだしてつくる」
一点物で高級感もあり、最初からこれにすればよかった。
とはいえ、2時間くらいかかってしまいました。
引用にあるように、8mmアルミを削りだし、紙ヤスリでヘアライン加工を加えてみました。
感度抜群、これを求めていました!





最後に困ったのがタッチペンを、どうやって本体orケースに固定するか?
100円シャーペンのクリップを探すか、どうしようと悩みネット検索すると、あるもんですね。
http://hobun.com/penclip.html
発注しちゃいました。

チャンチャン。

茂木花火大会with真岡鐵道SL 銀河ロマン号 Bestshot

今回の花火バルブ大会@茂木のベストショットです。
 
本線から普通列車が発車する際のヘッドライトで
SLの輪郭が上手く出てくれました。
 
花火は運まかせですが
こちらもBest!
綺麗に「夜顔」が咲きました。 
 
行って良かった!!!
 

 
 

茂木花火大会with真岡鐵道SL 撮影会

第二弾。た~まやー!!
すごく綺麗に煙火のボリューム感が出ました(嬉
 
モニターで露出を確認しながら調整していき、
調整をPCで調整、
デジカメならではの仕上がりです。
 

真岡鐵道 寅さん列車

花火の前の走行写真。
やる気なし男で朝飯食べて出撃したため、
高速は渋滞、現地到着は昼過ぎ。
 
夜の部の予約を入れて、
まったりと茂木近辺で撮影、う~ん、どこにしようか...
天矢場なら近いし、煙もちょっとは出るかな?
とばかりに、30分前に現地入り。
 
「寅」の黄色いHM。
T党にはたまらない企画、じゃないか。
ちょっとちがって、なんちゃって寅さんが乗車してイベントを行ったようです。
真岡のそば屋「なんちゃって寅さん」で見かけました。
 
山口っぽくて、黄色い看 遠目には良いかも。
赤帯も、結構似合いますね。
 
遠景と近景で。

 
 

 
 

茂木花火大会&SL銀河@真岡鐵道①

今週は夏休み! 
初日(7/31)から喫煙&鉄分補給、
帰ってから熱海温泉旅行で家族サービスと
かなり充実した日々です。
 
さてさて、昨日の前座はさておき
メインディッシュ、1000円払った撮影会の画像です。
100枚くらい撮りましたが、まともなのは数枚でした。
流石に有料なだけあって、
停止位置を撮影のために調整してくれたり、
サービス満点でした。
 
若干、手こずったのが、
撮影者が持ち込んだライトアップです。
 
花火とSLのバルブ、露出差に苦しみました。
花火は4~5秒程度流さないと絵にならないし、
花火の適正絞りではSLのTopだけ飛んじゃうし。。。
デジカメが威力を発揮し、結果をすぐに確認して露出調整を
繰り返しましたが、いかんともしがたく(泣
100枚以上撮影したデジカメ写真は最初半分は全部ボツとなりました。
 
SLが後ろに5mほどバックして、後半部開始。
ライトもパワーダウンして良い感じ(嬉。
最後のほうは、良い感じのライティングになりました!V
蝶蝶が夜空に舞いました。
 
ビデオも撮りましたが、こちらは、ライティングが強い方がGoodでした。
わからないもんですねぇ。
感度の低い銀塩やビデオにとってはライティングした方が良いのかな?
夏休みスペシャルで、毎日1枚ずつupしていきます。
 
乞うご期待!
 

茂木花火大会&SL 撮影会@真岡鐵道

久しぶりの喫煙&鉄分補給。
 
朝寝坊してやる気なかったんですが、
行ってみて良かった~!
 
まずは、返しの西田井駅。
煙突からプチ花火(笑
 

 
プロフィール

レガキチ

Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。

リンク
カウンター
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

鉄道風景撮りびと日誌

小田笑人が綴る鉄分多めなブログ

YFの部屋

カメラ修理屋の気まぐれBLOG

響鉄Ⅱ

祁答院ダイヤメ現像所

ご近所さんの御殿場線撮影日記

しろしろ草(しろしろ鉄道)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR