いつも撮影は2チョン切りです。
Nikon D200 & FA withベルビア100F
ですが、この日は不運にもD200側のレリーズスイッチが
うまく作動せず、ヘッジの銀塩頼みとなりました。
期待通りの仕上がりに満足です。
(いじくり倒した後の画像です。
プリントで見ると、最高なんですが。。。)
デジイチ(D200)とは異なる発色の世界が
ベルビア銀塩にはあります。
光・構図・撮影意図によって、
どちらが吉とでるかは分かりません。
だから両方撮るんですが、
物理的に機材が重くなる分、体力を必要としますね。
Author:レガキチ
レガキチ写真館長の「ひとりごと」Blog.。小田急ロマンスカーや復活蒸気(SL)等と風景を絡めた鉄道写真Blogです。束の間のひと時をお楽しみいただければ幸いです。
あまり無理をせずに、ボチボチ更新していきたいと思います。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~ All Rights Reserved.